
今日は5月17日発売のスタバの季節モノ「ストロベリーディライトフラペチーノ」を飲むため、保育園の送迎帰りにスタバへ。
カンタロープメロンは完全に終了したみたいですね。
アレ、とても美味しかったです。2回も飲みました。2回目は念願のメロン追加も実現し(笑)。
メロン加工品で美味しいと思った商品は生まれて初めてでした。
「伝説のメロン味」としてまたいつか発売されることを期待します。
さて、ストロベリーディライトですが、
今回は低脂肪乳のエクストラホイップでカスタマイズしました。
100円でイチゴ増量しようか迷いましたが、諸事情により止めました。
でも出来上がりを見るに、増量無しでも十分と思えるくらい、イチゴはたっぷり入っていましたよ。
カップの下層からイチゴソース、ミルク、イチゴフラペチーノ、クリームの順番になっていますが、ミルクはスタバのホームページに書いてある通り、ほんの少し。
中はほとんどフラペチーノとイチゴソースです。
イチゴは生では無く、お砂糖で煮たものが入っていますが、ゆるいジャムみたいな感じ。
ジャムほど甘くないですが、割としっかり甘いです。
そのため、イチゴフラペチーノの味にあまりインパクトを感じませんでした。
ピンク色だったからイチゴ味してたんだろうと思います。その程度の印象です(汗)。
個人的には、もう少しイチゴソースの甘さを抑えて、フラペチーノの甘酸っぱさも楽しみたかったな…と思います。
まあ、甘いのが好きな方はすごい好きな味じゃないかと思いますが。
スタバ的にも甘さ推しらしく、チョコレートソースのカスタムを提案しているみたいですよ。
ちなみに、低脂肪乳カスタムは飲み口あっさりでしたけれども、元々この商品はミルクの量が少なく、フラペチーノ多めな商品なので、カスタムのお陰であっさり味になったのかどうかが判別不能でした。
ただ、普通のミルクにしていたら甘さがもっと強く感じた可能性はあると思うので、甘さ控えめが好きな方はミルクをカスタムがオススメです。
エクストラホイップについても、甘さが控えめが好きな方はしない方が良いと思います。
エネルギー情報を載せておきます。
カスタムなし 444キロカロリー
低脂肪乳 432キロカロリー
無脂肪乳 420キロカロリー
豆乳 442キロカロリー
チョコレートソース 8キロカロリー
低脂肪乳によるカロリーダウン量よりエクストラホイップによるカロリーアップ量が勝っている気がしてならない私です…(汗)。
カスタムの種類ですが、イチゴは色んなスイーツと相性が良いのでホワイトチョコレートソースやチョコチップのカスタムも良いと思います。
あと、パンナコッタカスタム…1スプーン108キロカロリーですけれども、イチゴと相性良さそう。やる人いるのかな…?
いずれ何かの記念にやってみよう(笑)。
長々と書いてしまいましたが、スタバの新作ストロベリーディライト…
甘さの好みは少し合いませんでしたが、大きめのイチゴが沢山入っているという点ではとても満足できました。
ドリンクというよりはカキ氷と思った方がいいかもしれません。吸い込んで食べる甘系シャーベット。暑い日に飲みたい一杯であります。
スポンサードリンク
さてさて、今回はこれだけじゃ終わりません!
いつもはドライブスルーで済ませるスタバを、今日は下記のものを買うため痛い足を引きずって(一昨日転びました)入店したのです。
フローズンドリンクメーカー!
クリアホワイト、アルパインブルー、パンチピンクの3色ありますが、昨日発売のはずなのにオンラインショップはすでに売り切れ。
私が行ったお店もピンクは売り切れでした。早!!
ピンクあれば欲しかったのに残念です。代わりに涼しげなアルパインブルーにしました。
店員のお姉さんに聞いたら、これらの商品は昨年もすごく人気で一週間で売り切れたそうです。
結構良いお値段ですけどね~(約3200円です)。
使い方ですが、ドリンクメーカーの中側だけを冷凍庫で一晩凍らせ、スターバックスヴィアフレーバーコーヒーとミルクを入れてかき混ぜれば簡単フローズンドリンクの出来上がりです。
フレーバーコーヒーはモカとキャラメルの2種類のみとなっています。
昨年はこんなデカいの売れるのかな…良いのかな…味が2つだけでいいのか…と思っていたのに、今年は何か欲しくなりました。
別に昨年と大きさも変わっていなくて、相変わらずでかい商品なんですけどね(タンブラの2周りくらい大きいです)。
フレーバーコーヒーだけでなく、アイス作ったり、オリジナルのフローズンドリンクを作ったりして夏を楽しみたいと思います。
欲しいなと思われる方は今日、というか今すぐスタバ行って買った方がいいと思いますヨ。
今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!
この記事へのコメントはありません。